2021 01
15
Fri.
2021年1月15日
年末年始の13連休が明けて、仕事始めの週が終わろうとしています。
年頭のご挨拶もなせぬまま松も明けてしまい、失礼をお許しください m(__)m
2020年から2021年への年越しは、とにかく家事に明け暮れておりました。
大掃除や買い出し、昆布巻きやイカニンジンなどおせちの準備、
作って食べて片付けて、作って食べて片付けて・・・ずっとこのループ (^^;)
大晦日には父が一年半振りに蕎麦を打ち、
長弟家族2人、次弟家族6人、妹家族3人に我が家の3人の総勢14人で
賑やかに2020年を締めくくれました。まことに幸せなことです (*´ω`*)
昨年から世界中に暗雲をもたらしている新型コロナウイルスのせいで
なにかスッキリとしない新年の始まりになってしまったけれど
だからこそ一層気持ちを引き締めて、日々を送る一年にしたいと思っています。
年頭のご挨拶もなせぬまま松も明けてしまい、失礼をお許しください m(__)m
2020年から2021年への年越しは、とにかく家事に明け暮れておりました。
大掃除や買い出し、昆布巻きやイカニンジンなどおせちの準備、
作って食べて片付けて、作って食べて片付けて・・・ずっとこのループ (^^;)
大晦日には父が一年半振りに蕎麦を打ち、
長弟家族2人、次弟家族6人、妹家族3人に我が家の3人の総勢14人で
賑やかに2020年を締めくくれました。まことに幸せなことです (*´ω`*)
昨年から世界中に暗雲をもたらしている新型コロナウイルスのせいで
なにかスッキリとしない新年の始まりになってしまったけれど
だからこそ一層気持ちを引き締めて、日々を送る一年にしたいと思っています。
2020 12
15
Tue.
スーラータンメンと落とし物
今日は時折雪がちらつく郡山。
そりゃもう師走だもんね。
職場の窓から見える西の空はグレーに霞んでて
ここから眺められる会津方面の山々も、その姿が見えない日が続いています。
年末年始の休診を考慮して、今月は土曜日ごとにかかりつけ医院に通っているもなみ。
先週はいつも激混みの皮膚科のお医者さん。
予約はしててもやはり半日がかりということで、久々にひとりランチとなりました。

寒かったので、初訪問のお店でスーラータンメン♪
黒コショウが効いていて酸っぱ辛ピリ、とても身体が温まりました (´艸`*)
唐辛子の辛さがそれほど得意じゃないわたくし奴ではあるのですが、ラー油だけは別。
全体にこのオレンジ色の液体が行き渡るように、追いラー油で頂きました。
スーラータンメンのおかげで身体はポカポカになったけれど
この日、心もホワッとする出来事がありまして。
車で走行中、ホイールキャップが1枚外れて後方に転がって行ってしまったのです。
小さな交差点で信号待ちのあと発車した直後だったので、まだスピードも出ておらず
幸い周囲の交通に影響はありませんでした。
とりあえず近くのスーパーの駐車場に車をとめ、徒歩で拾いに行こうと車を降りて
どの部分のキャップが外れたのか足回りを確認していると、「これ落ちましたよ」という声。
親切な男性の方が、拾って追いかけてきて下さったのでした。
びっくり驚いてしまってロクなお礼も言えず、お名前も伺えず、
タウン誌の後ろの方によく載ってるおばあちゃんの投書みたいな出来事が実際にあって
本当に恐縮至極のもなみでありました。
もし私があの人と立場が逆転していても、わざわざ拾って追いかけたりしただろうか。。。
この感謝の気持ちを、今度は私が別の形で返そうとひそかに誓ったのでした。
でもやっぱり、「純正のキャップじゃないから外れやすいよ」ってタイヤ屋さんの言う通りだなぁ。
これから雪の轍を走ったりするし、外しておいた方が良いかも知れない。。。
そりゃもう師走だもんね。
職場の窓から見える西の空はグレーに霞んでて
ここから眺められる会津方面の山々も、その姿が見えない日が続いています。
年末年始の休診を考慮して、今月は土曜日ごとにかかりつけ医院に通っているもなみ。
先週はいつも激混みの皮膚科のお医者さん。
予約はしててもやはり半日がかりということで、久々にひとりランチとなりました。

寒かったので、初訪問のお店でスーラータンメン♪
黒コショウが効いていて酸っぱ辛ピリ、とても身体が温まりました (´艸`*)
唐辛子の辛さがそれほど得意じゃないわたくし奴ではあるのですが、ラー油だけは別。
全体にこのオレンジ色の液体が行き渡るように、追いラー油で頂きました。
スーラータンメンのおかげで身体はポカポカになったけれど
この日、心もホワッとする出来事がありまして。
車で走行中、ホイールキャップが1枚外れて後方に転がって行ってしまったのです。
小さな交差点で信号待ちのあと発車した直後だったので、まだスピードも出ておらず
幸い周囲の交通に影響はありませんでした。
とりあえず近くのスーパーの駐車場に車をとめ、徒歩で拾いに行こうと車を降りて
どの部分のキャップが外れたのか足回りを確認していると、「これ落ちましたよ」という声。
親切な男性の方が、拾って追いかけてきて下さったのでした。
びっくり驚いてしまってロクなお礼も言えず、お名前も伺えず、
タウン誌の後ろの方によく載ってるおばあちゃんの投書みたいな出来事が実際にあって
本当に恐縮至極のもなみでありました。
もし私があの人と立場が逆転していても、わざわざ拾って追いかけたりしただろうか。。。
この感謝の気持ちを、今度は私が別の形で返そうとひそかに誓ったのでした。
でもやっぱり、「純正のキャップじゃないから外れやすいよ」ってタイヤ屋さんの言う通りだなぁ。
これから雪の轍を走ったりするし、外しておいた方が良いかも知れない。。。
2020 12
03
Thu.
心地よい声
12月になってしまいましたね!
クリスマス感も年末感も感じられないけど
結局今年はもう、何の歳時の思い出もなくダラダラと時を過ごした一年になりそうです。
5月の連休以来YouTubeを見る時間が激増していて、時間が足りないくらい。
今ではテレビを見るのは休日の夕飯時だけになりました。
ペット系・被り物系・音楽系・魚系・飲み食い系・ストレッチ系・雑学系・オカルト系。
毎日これだけのジャンルのYouTubeチャンネルをチェックする他、
ライブ配信があればオンタイムで視聴するので、あっという間に時間が過ぎちゃう。
今更ながらチャットに参加したり、投げ銭(スパチャ)も出来るようになったもなみ。
多くのチャンネルが、TwitterやFacebookなど他のSNSにもリンクしているから
楽しみの幅も広がりました。
最近特にハマっているのは、怪談朗読チャンネル。
タブレットを枕元に置いて聞きながら眠りにつく・・・というのが日課になっています。
が。
この朗読をされている方のお声が良い声でねぇ (´艸`*)
心地よさでいつも最後まで聞けずに寝入ってしまうのですよ。
結局結末はどうしても気になるので、出勤の支度をしながら続きを聞くというこの頃。
油断すると、今度は時間を忘れて遅刻しそうになるので要注意だ!
怖い話をイイ声で聞かされる・・・そしてなんとも不思議に癒される、もなみなのでした。
クリスマス感も年末感も感じられないけど
結局今年はもう、何の歳時の思い出もなくダラダラと時を過ごした一年になりそうです。
5月の連休以来YouTubeを見る時間が激増していて、時間が足りないくらい。
今ではテレビを見るのは休日の夕飯時だけになりました。
ペット系・被り物系・音楽系・魚系・飲み食い系・ストレッチ系・雑学系・オカルト系。
毎日これだけのジャンルのYouTubeチャンネルをチェックする他、
ライブ配信があればオンタイムで視聴するので、あっという間に時間が過ぎちゃう。
今更ながらチャットに参加したり、投げ銭(スパチャ)も出来るようになったもなみ。
多くのチャンネルが、TwitterやFacebookなど他のSNSにもリンクしているから
楽しみの幅も広がりました。
最近特にハマっているのは、怪談朗読チャンネル。
タブレットを枕元に置いて聞きながら眠りにつく・・・というのが日課になっています。
が。
この朗読をされている方のお声が良い声でねぇ (´艸`*)
心地よさでいつも最後まで聞けずに寝入ってしまうのですよ。
結局結末はどうしても気になるので、出勤の支度をしながら続きを聞くというこの頃。
油断すると、今度は時間を忘れて遅刻しそうになるので要注意だ!
怖い話をイイ声で聞かされる・・・そしてなんとも不思議に癒される、もなみなのでした。
2020 11
18
Wed.
お弁当改善
定期健診の結果、LDLコレステロール値が上がっていると言われたんだけど
もなみには思い当たるフシが大いにあった。
同僚Yちゃんとファストフードのチョコパイを食べ比べしてみよう!なんて言って
マックとロッテリアとケンタッキーのをそれぞれ試したり、
賞味期限切れ間近のお餅を2つカップうどんに入れて食べたり、
かなりやんちゃなランチが続いた先月だったのだ。
毎日食べているお米は白米100%。
以前は発芽玄米を2、3割混ぜた白米を炊いていたんだけど
避難生活から自宅に戻ってからはそれもやめてしまっていた。
思い返せばここ数ヶ月、あまりお通じの調子も良くなかった。
平日の夕食は9時近くになることも少なくないし、
運動も全くしていないし、そういった日々の積み重ねが表面化してきたんだなぁ。。。
なので、ちょっと心を入れ替えて、お弁当を改善することにした。
ご飯とおかずの量を半分にして、キャベツや大根の千切りや温野菜を増量。
残りものがあれば、そこへサバやイワシなどの総菜を載せたりする。
お弁当の後のお菓子はしばらく我慢 (T_T)
あとは少し”ながらストレッチ”などしつつ、頑張ってみようと思っているもなみ。
来月の検査に成果が出ていると良いけど。
ちなみに、ファストフード3社のチョコパイ食べ比べの結果、もなみの評価は
ケンタッキー > マクドナルド > ロッテリア でしたよ♪
あくまでも個人の感想です (^_-)-☆
もなみには思い当たるフシが大いにあった。
同僚Yちゃんとファストフードのチョコパイを食べ比べしてみよう!なんて言って
マックとロッテリアとケンタッキーのをそれぞれ試したり、
賞味期限切れ間近のお餅を2つカップうどんに入れて食べたり、
かなりやんちゃなランチが続いた先月だったのだ。
毎日食べているお米は白米100%。
以前は発芽玄米を2、3割混ぜた白米を炊いていたんだけど
避難生活から自宅に戻ってからはそれもやめてしまっていた。
思い返せばここ数ヶ月、あまりお通じの調子も良くなかった。
平日の夕食は9時近くになることも少なくないし、
運動も全くしていないし、そういった日々の積み重ねが表面化してきたんだなぁ。。。
なので、ちょっと心を入れ替えて、お弁当を改善することにした。
ご飯とおかずの量を半分にして、キャベツや大根の千切りや温野菜を増量。
残りものがあれば、そこへサバやイワシなどの総菜を載せたりする。
お弁当の後のお菓子はしばらく我慢 (T_T)
あとは少し”ながらストレッチ”などしつつ、頑張ってみようと思っているもなみ。
来月の検査に成果が出ていると良いけど。
ちなみに、ファストフード3社のチョコパイ食べ比べの結果、もなみの評価は
ケンタッキー > マクドナルド > ロッテリア でしたよ♪
あくまでも個人の感想です (^_-)-☆
2020 11
06
Fri.
杜子春
たまたま寄ってみた近くの公園の紅葉が見頃になっていた。

この公園は春にはたくさんの牡丹が咲き誇るところ。
毎年11月には、命を終えた牡丹の古木を供養する牡丹焚火が催されるらしい。
芳香を漂わせながら焚かれる牡丹を囲んで
楽器の演奏があったり、俳句を詠んだり、それは雅な時間が流れるのだそう。
母もちょっと楽しみにしているようだけど、無事開催されるかなぁ。
ここの牡丹が縁で、わが町は中国・洛陽市と友好都市締結もされている。
洛陽と言えば、もなみにとっては芥川龍之介の「杜子春」が思い浮かぶ。
中学3年の時の学校文化祭で、もなみのクラスが発表した劇の演目だったから。
畜生道に落ちて鞭打たれる母の、それでも息子の幸せを願う心に打たれた杜子春。
(それは仙人が杜子春に見せた幻惑の光景なんだけど)
彼が思わず仙人の修業を捨てて母を呼ぶ場面は、今思い出してもちょっと泣ける。
泣かせる演出と、賢ちゃんの熱演があったからね ・゚・(つД`)・゚・
そしてもう一つ印象的だったのが
冒頭、春の夕暮れ、洛陽の門前で杜子春が途方に暮れているシーン。
行き交う人々の雑踏のバックで流れていたのが、YMOの「Behind The Mask」だった。
お洒落な選曲♪ 千年の時を超えた、物語と音楽の共演だよ。。。
演劇「杜子春」は、演者も裏方もそれぞれの才能を発揮して素晴らしかった。
あんな経験ができたこと、それは今の自分を作ったひとつの成分にもなっている気がする。
思い出したついでに、また芥川龍之介を読んでみようかな (^_^)

この公園は春にはたくさんの牡丹が咲き誇るところ。
毎年11月には、命を終えた牡丹の古木を供養する牡丹焚火が催されるらしい。
芳香を漂わせながら焚かれる牡丹を囲んで
楽器の演奏があったり、俳句を詠んだり、それは雅な時間が流れるのだそう。
母もちょっと楽しみにしているようだけど、無事開催されるかなぁ。
ここの牡丹が縁で、わが町は中国・洛陽市と友好都市締結もされている。
洛陽と言えば、もなみにとっては芥川龍之介の「杜子春」が思い浮かぶ。
中学3年の時の学校文化祭で、もなみのクラスが発表した劇の演目だったから。
畜生道に落ちて鞭打たれる母の、それでも息子の幸せを願う心に打たれた杜子春。
(それは仙人が杜子春に見せた幻惑の光景なんだけど)
彼が思わず仙人の修業を捨てて母を呼ぶ場面は、今思い出してもちょっと泣ける。
泣かせる演出と、賢ちゃんの熱演があったからね ・゚・(つД`)・゚・
そしてもう一つ印象的だったのが
冒頭、春の夕暮れ、洛陽の門前で杜子春が途方に暮れているシーン。
行き交う人々の雑踏のバックで流れていたのが、YMOの「Behind The Mask」だった。
お洒落な選曲♪ 千年の時を超えた、物語と音楽の共演だよ。。。
演劇「杜子春」は、演者も裏方もそれぞれの才能を発揮して素晴らしかった。
あんな経験ができたこと、それは今の自分を作ったひとつの成分にもなっている気がする。
思い出したついでに、また芥川龍之介を読んでみようかな (^_^)