2021 03
03
Wed.
アップルパイ
おかげ様で、収穫の時期には方々から旬のフルーツを頂くことも少なくなくて
そんなわけで去年の暮れあたりから、ウチにはリンゴ(多分ふじ)がゴロゴロしていた。
中高年家族3人ではそんなにムシャムシャ食べられないので
孫達に食べさせたり、薄く切ってお砂糖を加えて煮たのをヨーグルトに添えたり
母が無駄なく食べられるようにと考えてくれていた。
そんなある日、姪のいっちゃんと甥のたっちゅんを預かることになったので
3時のおやつはぜひ二人にも手伝ってもらうことに。

春巻きの皮に包んで焼いたアップルパイ♪
春巻きの皮に砂糖で煮たリンゴをのせて、シナモンシュガーを振り
くるくると巻いて水溶き小麦粉で留めたら
あとはバターを溶かしたフライパンでこんがり焼けば出来上がりです (*´∀`人
子供たちも喜んで作って、パクパク食べてくれました。
簡単だし、ちょっとハマる美味しさですよ~♪♪
« 呟き | 焼きそばとその誕生の町 »
コメント
いっちゃん&たっちゅん^^)
こんにちは~^^)
羨ましい話じゃないですか!美味しい果物が食べ切れないほどあるなんて。
コチラでは美味しい果物を手に入れるのに本当に苦労してます。
例の八百屋さんが店を閉じて、絶対に美味しい物を買える所がなくなりました。
売ってるスーパーはたくさんあるけど、当たり外れがあって。
春巻きの皮でアップルパイ、お年頃にはパイ生地より返って良いかも。
自分達で作って食べるのは楽しかったでしょうね。^^)
もふもふ903さま♪
もふもふさん♪ こんにちは~(*^^*)
そうだ!もう3月になってしまったから閉店してしまったんですね。。。
先進国で、流通も発達してても、全国津々浦々に品質の良いものが
出回るのは難しいことなのですかね。
もなみは生産地に暮らしているからこその恩恵を受けているんですよねぇ。
見てくれが少々悪くても、採れたては本当に美味しいし
本当にありがたい話なんだけど、私ゃフルーツがそれほど好きじゃないので
なかなか捗らなくて(^^;)
リンゴは火を通せば食べられるのでアップルパイは丁度良かった!
チビ達も楽しんでくれて、まさに一石二鳥でしたよ♪
なんて美味そうな!
すみません、写真見た時「なんて美味そうなジャンボ餃子なんだ!」と思ったことを、正直に白状します(^_^;)。
じゃんさま♪
じゃんさん♪ こんばんは~(*^^*)
あら本当だ!棒餃子にも見えますねぇ(笑)
どちらかと言えば、そっちの方が更に好きかも知れません。
今度はチビ達と餃子を作って食べよかな~
良いヒントをありがとうございます(´艸`*)
コメントの投稿
« p r e v | h o m e | n e x t »